IBMではなく:Oracle、Sun Microsystemsを74億ドルで買収 (itmedia.co.jp)
…げえっ。
Oracleが何を欲しかったのかがよくわかりません。
Javaは確かに価値ある代物ですが、収益化が難しいです(だからこそ今のSunの窮状がある訳で)。SPARC+Solarisだって、現状以上のシェア拡大は難しいでしょう(ローエンドはLinuxに食われまくっているし、そもそもOracle自体がLinuxに軸足を移してしまった。昔はOracleといえばSolarisだったものだけど)。MySQLが欲しかった(or潰したかった)のかもしれませんが、そのために74億ドルかねえ。まさかStarOffice/StarSuiteのためではあるまいし(笑)
いずれにしても、製品ラインナップの再構築には苦労することになるでしょう。余った製品群を更に切り売りするつもりなのかな。