下北半島(2)

2007/04/07(土曜日)
05:30 珍しく早朝に起床。前日に準備した荷物をもって電車に。
07:10 羽田空港着。今回はJAL便なので第一ターミナルに。ANAが第二ターミナルに移動して以来、第一ターミナルに来たのははじめて。総勢5人で出発。
07:55 JAL1225便に搭乗、出発。どうも旧JAS便だったらしく、内装もそんな感じ。早朝すぎるので、とりあえず1時間あまりの睡眠。
09:15 三沢空港着。着陸直前に窓から周囲を見渡すも、自衛隊機は見あたらず(三沢空港は軍民共用空港なので)。
09:30 地元民のF氏到着。F氏のスパシオで北上開始。周囲の風景は、なんつうか、何にもない。久々にシムシティしたくなる風景。まさに原野とはこのことか。
10:30 六ヶ所村到着。某原子力関連会社を(正門外から)見学。思わず写真をとってしまうと警備員に呼び止められる。何の意味があるのか不明。
11:00 六カ所原燃PRセンター着。我が国の原子力政策に関する知識を深めたことにしておく。
12:00 ウニ丼で昼食。いささか高いが、まあ、美味い。
13:30 スパシオでさらに原野のなかを北上。尻屋崎着。尻屋崎灯台を見学。最果て感満喫。
15:30 下風呂温泉着。とりあえず公衆浴場で汗を流す。300円也。スパシオ車内に硫黄臭が充満。
18:00 大間岬まで到達することは断念して、陸奥湾沿いを南下して三沢市に戻る。夕暮れの陸奥湾はなかなかきれい。
18:30 市内の和食屋で会食。ここでN氏合流。日本酒をしこたま飲む。
21:00 アイリッシュバーでギネス。
23:00 東京から持参したラガヴーリン16年を堪能(したはず)。
24:00 記憶不詳。

2007/04/08(日曜日)
10:00 二日酔いのまま起床。
17:00 二日酔い。
19:30 二日酔いでJAL1226便に搭乗。三沢空港発。
21:10 羽田空港着。
23:00 二日酔いのまま就寝。